警視庁創設記念日(1月15日 記念日)
1874年(明治7年)のこの日、東京警視庁(現:警視庁)が創設された。
創設者は近代警察の基礎を作ったといわれる川路利良(かわじ としよし、1834~1879年)で、フランスの政治家ジョゼフ・フーシェに範をとったフランスの警察制度を参考に日本の警察制度を確立した。
川路は、初代大警視(現:警視総監)を務め、欧米の近代警察制度を日本で初めて構築したことから「日本警察の父」と呼ばれる。
出典:Wikipedia
何と無く気怠さが残る、しかし正確な動作を心掛けて。
今シーズンは先月中頃より、朝夕の寒さは、北海道並みの様で、昼間の陽ざしに、多少救われてはいるが、外気が非常に冷たく、散歩に出掛ける気にもならない。
手足がチジミ上がって、麻痺部分が痛くなり、早々に室内に逃げ込むありさまです。
昨日の蠟梅は、例年よりも半月程早く、綺麗に咲き始めていたが、温暖化の影響なのかは不明?。堅い蕾の色は例年にも増して鮮やかに見えた。
昨日の医師の検査結果報告に安堵し、就寝後はこれまでになく熟睡し今朝はたたき起こされる。
リハビリに出向いても、何と無く気怠さの残る動作になってしまったが、出席した以上、先ず正確に動く事に気を付けなければ。
健康観察の後、口腔の年度4回目の座学から始まり、準備体操後、夫々のグループに分かれ運動開始。
小生の今日は個別から開始、麻痺側関節可動域のマッサージ・起立動作訓練の後、持参の筋膜リリースで足裏刺激を行い。
トレッドミル 速度:2.5km/hで 10分間
飲水休憩しながら、筋膜リリースで肩もみ・麻痺足マッサージを行い。
集団体操に呼ばれ、スツールに座位でストレッチ、前半は脊柱ストレッチを行い、後半は下肢のストレッチ。
終了後、ソラーチによる足底関節マッサージを3セット、出席者多くプログラムはゆっくり進行した。
要支援の方方を送ってゆくドライバー・送り出しスタッフがいたりと、9人で全てを回してゆくのも大変。
あと残るは、要介護の3時間コースの11名が、順番に付き添われながらマシンに向かう。
この時期マシンの負荷調整もなく、スムーズに皆さん熟して行く、自分もやりやすいように、我儘な順でマシンを使用し、シンクロウウェーブで脊柱のリラクゼーション・パワーボードをモビジットに使用して下肢のリラクゼーションを行い。
帰宅時の健康観察を終え、帰り支度完了。お疲れ様でした。
👇👇👇 ご意見・質問・激励 お気軽になんでもコメントを 👇👇👇
コメント お気軽に、何でもコメントください。