2月4日(火) 冬の青空に誘われて – 直売所の休業が導いた道の駅での幸運
2月5日 長崎二十六聖人殉教の日
冷え込み厳しい冬も熱いリハビリ!利用者の笑顔とスタッフの連携で今日も充実
昼食を食べながらの、午後のニュースも今朝は、今季一番の冷え込みと報告している。
毎朝、今季一番の冷え込みと報告されると、確実に真冬なのです。
皆さん家を出られるときには、一枚余分に羽織ってお見えになるが運動していればすぐに暑いわ、どうしましょうと、小生に投げかけられても返事の余地はなく、汗を拭き拭き頑張っておられる。
健康観察の後、準備体操も終われば、直ちにリハビリ運動に。
今日も、最近入所された方を含んでのメンバーを考慮しての、グループ分けがなされ、スタッフの動きは大変さを極めるが、要所要所はきちんと締めている。
要支援の方・介護軽度の方との混成部隊となり

最初は ①集団体操は、足首トントン体操
②持参の筋膜リリースで、足裏刺激
③トレッドミル 10分間 時速:2.5km/h 歩行距離:0.39km
④負荷マシンは、人数が多くなり、スタッフが上手く捌きながら順調に進んでいる。
⑤個別は、下肢の関節可動域を広げるようにマッサージ、上肢も同様に、最後で時間を多くユックリ目にしてくださった
最後に⑥ソラーチで、足底関節マッサージ
今日も無事終了

👇👇👇 ご意見・質問・激励 お気軽になんでもコメントを 👇👇👇
コメント お気軽に、何でもコメントください。