
予報通りの悪天候、朝を迎え6:00頃より雪が本降りになる。7:25分にいきなりの雷鳴轟き、近隣のお宅の屋根に少しの積雪が見られるようになってきた。
八王子地方は昼頃迄あまり良くない予報が出ているので、このままだと降り続くか? また雷鳴、ボタン雪? の様になってきた。
まさしく本降りに、拙宅の所在する住宅団地のメイン道路がノーマルタイヤでは、滑りそうな感じの降り方、施設に取り敢えず自宅付近の積雪情報だけ留守電に入れる。
持ち物、出発準備も完了。今日利用者を迎えに走るコースでは一番アップダウンが急で、雪の中の運転に習熟しているドライバーは? 雪国出身の所長の出番かなと思いつつ、車の到着を待つ。走り出したは良いが、道路は交差点を中心に混雑、渋滞が発生してるようなので、迎えのコースを変更し、時間通りに施設に到着する。
普段より室内の暖房も効かないが運動すればそのうち体温も上がるでしょう、いつも通りの健康観察の後、準備体操兼手指を使って脳内活性を図る。
①集団体操は、スツールに座位で全身ストレッチを行ない
②トレッドミル 速度:2.6km/h 時間:10分 歩行距離:0.43km
③持参の筋膜リリースで足裏刺激 ④ソラーチによる、足底関節マッサージを2セット
⑤休憩後、個別、麻痺側関節柔軟ストレッチ・座位からの起立訓練
自席に戻り、選抜高校野球を見ながら休憩、支援の方が帰宅し終わるまでしばし休憩し
⑥負荷マシン・ストレッチマシン・リラクゼーションマシンをすれば、体の緊張がほぐれ眠気と空腹が襲ってきた。
帰宅準備をすれば、雪・雨共に上がり曇り空となっていて帰宅時点では太陽が顔を見せ、気温も上がり、道路の雪は溶け、日陰に朝の残りがみえるだけとなっていた。
空気は非常に冷たい明日の午前中までは寒さが残りそう。
👇👇👇 ご意見・質問・激励 お気軽になんでもコメントを 👇👇👇
コメント お気軽に、何でもコメントください。