桜咲く季節の逆戻り寒波 4/2(水)

ブログ村ランキングに参加しています。
   バナーをクリックして応援ください。

世界自閉症啓発デー(4月2日 記念日)

2007年(平成19年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Autism Awareness Day」。
この国際デーは、カタール王国王妃により提案され、全ての加盟国の支持を得て国連総会で採択された。自閉症のある人が生きやすい世界を目指し、この日を中心として、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われる。
また、シンボルカラーは青色で、世界各地のランドマークを青くライトアップするイベントが実施される。青色は「癒し」や「希望」などを表している。
日本では4月2日~8日を「発達障害啓発週間」として、自閉症をはじめとする発達障害について理解促進のために、シンポジウムの開催など啓発活動が行われる。また、東京タワーなど日本各地の建築物が青くライトアップされる。
出典:United Nations、世界自閉症啓発デー、厚生労働省

桜の花が盛りという時期にこの2~3日は冬に逆戻り、高尾では昨日の朝から積雪が見られた模様。
今日も厳しい寒さで、日野市に近い拙宅所在地の八王子東北部では、多摩川を渡る北風が冷たい。

今日の開始は会社の新規事業の紹介<下記参照>から始まり、軽く準備体操をしてそれぞれ指定席に着き運動開始。
小生は①トレッドミルから始め 10分 速度:2.6km/h 歩行距離:0.43km
②持参の筋膜リリース足裏刺激
③集団体操は下肢の筋力強化訓練
④個別トレーニングはベッドではなくヨガマットで麻痺の有る左足の殿筋・ハムストリングス腓腹筋・踝・足底筋などを5回を1セットに6セット行ない、歩行訓練
⑤ソラーチによる、足底関節マッサージを1セット
⑥負荷マシン・ストレッチマシン・リラクゼーションマシン贅沢な時間が終ってしまった。
昼すぎというのに気温上がらず、北からの非常に冷たい風が吹いている。
空腹を十分に味わう。

雨模様の中 通所コースの花をパシャリと!

イマレセレクト鍼灸整骨院では、新たに「出張治療(往療)」のサービスを開始
このサービスは、膝などをぶつけて動けない場合や、痛みが激しくて来院が困難なときなどに対応いたします。
豊田地区でご利用いただける新しいサービスですので、お困りの際はぜひご相談を。

👇👇👇 ご意見・質問・激励 お気軽になんでもコメントを 👇👇👇

コメント お気軽に、何でもコメントください。